2023年08月15日
年金アドバイザー検定3級を受験してみた!
みなさんこんにちは!とまと社労士オフィスの宮里です。
年金アドバイザーという検定をご存知ですか?
銀行業務検定試験という主に銀行員の方が学ぶ知識技能のレベルを判定する試験のひとつです。
年金の知識は社労士以外にも銀行員や年金事務所や市役所の方々も必要とされているんですね。
私は社会保険労務士試験のなかでも年金が苦手
だったので、少しでも苦手をなくすために受験してみました!
(この検定は実試験と別にテストセンターでパソコンを使っていつでも受験できるCBT方式があります)
日本が皆年金になり、いろいろな時代背景を経て、制度が複雑化しているために、とてもややこしい仕組みとなっています
そして、結果は・・・68点(合格点は60点以上)

微妙な点数ですが
、今までより理解が深まった分自信をつけていこうと思います。
勉強は子育ての両立が難しいです・・・が、また8月には社労士試験本番があるので、
たとえ不合格でも全力で挑みたいと思います!
年金アドバイザーという検定をご存知ですか?

銀行業務検定試験という主に銀行員の方が学ぶ知識技能のレベルを判定する試験のひとつです。
年金の知識は社労士以外にも銀行員や年金事務所や市役所の方々も必要とされているんですね。
私は社会保険労務士試験のなかでも年金が苦手

(この検定は実試験と別にテストセンターでパソコンを使っていつでも受験できるCBT方式があります)
日本が皆年金になり、いろいろな時代背景を経て、制度が複雑化しているために、とてもややこしい仕組みとなっています

そして、結果は・・・68点(合格点は60点以上)

微妙な点数ですが

勉強は子育ての両立が難しいです・・・が、また8月には社労士試験本番があるので、
たとえ不合格でも全力で挑みたいと思います!

Posted by tomato-sr at 09:01│Comments(0)